【重要】申し込み期限について

リアル参加:9月19日(金)23:59まで
オンライン参加:9月26日(金)23:59まで

※オンラインで参加の方には、正しくチェックができるように、チェックシートを郵送でお送りいたします。

アスリートの方へ
こんなお悩み、ございませんか?

  • 一生懸命やっているのに、空回りしている気がする
  • 指導の通りにやっているのに、なぜかしっくりこない
  • 頭では理解できているのに、体がうまく反応してくれない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

その練習、「頭の使い方」に合ってないかもしれません⚠️

伸びる選手は知っている。
「自分の頭の使い方」

人には「利き手」があるように、実は“頭の使い方”にも、得意・不得意があります。

たとえば──
・言われた通りに動こうとしても、すぐに反応できない
・説明を聞いただけではイメージしづらく、なかなか覚えられない
・細かい指示から入ると混乱してしまい、全体の流れがつかめない

このように、自分の頭の使い方に合っていない練習方法に取り組んでいると、 本来の力が出し切れず、成果につながりづらくなってしまいます。

結果が出ないのは、
努力や根性のせいではない

つまり、結果が思うように出ていない理由は、「努力が足りない」わけでも、「根性がない」わけでもありません。

やり方が合っていないだけ。

これは右利きの人が左手では綺麗な文字が書けないのと一緒です。

練習方法を、 あなたの「頭の使い方」に合わせるだけで、 本来の力は、もっとスムーズに引き出されるのです。

「得意な頭の使い方」がわかると、こんな変化が期待できます!

・得意な頭の使い方がわかる
       ▼
・自分にあった練習方法がわかる
       ▼
・才能が引き出され結果につながる

今の状況に違和感があるなら、
あなたに合った「伸び方」を見つけるチャンスかもしれません。

自分の「頭の使い方」を知る方法

では、自分に合った頭の使い方を知るにはどうしたらいいのか?

それが、メンタルビジョントレーニング®の中で導入されている「利き認知チェック」です。

メンタルビジョントレーニング®(MVT)とは?

メンタルビジョントレーニング®は、アメリカで生まれた「ビジョントレーニング」に心理学の知見を加え、眼の機能とメンタル機能を同時に向上させることを目的とした、日本初の「アイパフォーマンスメソッド」です。

これまで数多くのトップアスリートやチームへの指導実績を持ち、アスリートの「見え方」と「心の在り方」にアプローチしています。

ただ「目を鍛える」のではなく、パフォーマンスを安定させ、試合で力を発揮できる自分をつくるための土台を整えるのが、メンタルビジョントレーニング®です。

MVT導入事例

【スポーツ】
水戸ホーリーホック/千葉ロッテマリーンズ/東京ヤクルトスワローズ/NTT西日本硬式野球部/早稲田大学ア式蹴球部 など

【企業研修】
三菱地所株式会社/警視庁/エイベックス株式会社/株式会社メインランド/青年会議所/女性財団/就労移行支援センター など

【教育】
教育委員会/全国の小中学校/都立高校/帝京平成大学薬学部/東京経済大学/琉球大学 など

2025年春 初甲子園ベスト4の
浦和実業野球部もMVTを導入

1975年の創部以来、初めての甲子園出場を達成。選手たちのたゆまぬ努力に加え、メンタル・ビジョントレーニングの導入が後押しとなり、初出場ながら堂々のベスト4進出を果たしました。

「利き認知チェック」をやってみませんか?

自分の頭の使い方の“クセ”を知ることで、今のやり方が合っているのか、どうすればもっと伸びるのかが見えてきます。

今回、その「利き認知チェック」を実際に体験できる機会をご用意しました!

認知チェック体験ワークショップ

内容
・メンタルビジョントレーニング®とは?
・「利き認知チェック」とは?
・利き認知チェック体験
・チェック結果とアドバイス
開催日時
2025年9月29日(月)19:00〜20:30
参加費
無料
参加条件
現役アスリート、スポーツ選手の20歳以上の方
定員
・リアル参加:15名
・オンライン参加:20名
申し込み期限
オンライン参加:9月19日(金)23:59まで
リアル参加:9月26日(金)23:59まで
会場
【オンライン参加の場合】Zoom
【リアル参加の場合】株式会社スポーツフィールド(東京都新宿区市谷本村町3−29 Forecast 市ヶ谷4F)
アクセス
「市ケ谷駅」徒歩5分
「四ツ谷駅」徒歩8分
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ワークショップで得られること

・あなたの頭の使い方(利き認知)がわかる
・自分に合った学び方/練習法のヒントが得られる
・本番で力を発揮しやすくなる

こんなアスリートにおすすめ

・試合で考えすぎて動けなくなる
・コーチの説明が頭に入りづらい
・練習ではできるのに本番でうまくいかない
・自分の「強み」と「伸ばし方」を知りたい!

講師紹介

松島 雅美

臨床心理士/公認心理師/埼玉大学大学院理工学研究科研究員/国際メンタルビジョントレーニング協会 代表理事

メンタルビジョントレーニング開発者。

「メンタルケアは病んだ人がするもの」という日本の文化を変えるために起業。「メンタルの強さは性格ではなく、アタマの使い方で変えられる」という考えのもと、効果が見える独自プログラムを開発・提供。

高校や専門学校では、「メンタルビジョントレーニング®」「メンタルブレス®」が必修科目として採用。

被災地、クリニック、教育機関、就労支援センターなどでのべ3万人以上のカウンセリング実績。

スポーツ領域では、WBC選手を含むアスリートのべ2,000人以上をサポート。

【メディア実績】
・ワイドスクランブル
・なないろ日和
・日曜日の初耳学の人気コーナー「初耳トレンディ」
・ワールドビジネスサテライト
・Going!Sports&News「日ハム近藤 目の練習」
・GET SPORTS 「日本人初の打率4割に挑む男の打撃の神髄
・ジャンクSPORTS(フジテレビ) など

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

著書

メンタル強めになる習慣(フォレスト出版)※2025年6月8日発売!
1日5分でアタマとココロがすっきりする眼球体操』(セブン&アイ出版)

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

予約方法

①予約フォームから申し込み
必要事項を入力して送信するだけ!すぐに参加登録完了です。
②受付完了メールを受け取る
日時や会場などの情報を、メールでご連絡いたします。安心して当日を迎えられます。
③当日、会場でチェックを体験!
「利き認知チェック」を体験。頭の使い方の得意・苦手が見えてきます!
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ワークショップ予約フォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
【重要】オンラインでご参加の皆さまには、必要資料を事前に郵送いたします。つきましては、送付先ご住所をご提供くださいますようお願い申し上げます。
<個人情報の取扱について> 1.ご提供いただいた個人情報は、セミナー運営および今後のサービス向上の目的のみに使用致します。当目的の実現を行うため、当社の責任において当社業務委託先、当社業務提携先にご提供いただいた個人情報の提供・委託をすることがございます。 2.ご提供頂いた個人情報の利用目的の通知、開示・追加・削除、利用停止・消去及び第三者提供の停止をご希望される場合はTotal Athlete Partnersまでお問い合わせください。 <プライバシーポリシー> https://athlete-partners.com/privacy/
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信する
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

青沼 広己

NPO法人 アスリート育成協会 代表理事/元ソサイチ日本代表/AC Milan千葉代表/スポーツ庁認定 アスリートキャリアコーディネーター
1983年3月18日生まれ
千葉県出身

【アスリート】
・7人制サッカー"ソサイチ"元日本代表
・2020年関東1部リーグ Best7選出
・2020年O35リーグ MVP,得点王,Best7選手
・2021年O35リーグ 得点王
・2022年関東4部Dリーグ Best7
・AC Milan千葉 選手兼代表 No.10
・YouTube"RONDS"メンバー

【ビジネス】
・NPO法人 アスリート育成協会 代表理事
・Athlifes代表
・吉本興業ふるさとアスリート所属
・ハートリボン協会大使
・アスリートキャリアコーディネーター

現役アスリートを続けながらチームの運営、アスリート支援団体の代表を務める"ビジネスアスリート"。
PROFILE

岸 充

・スポーツ庁認定 アスリートキャリアコーディネーター
・株式会社スポーツフィールド スポーツ人財Div. デュアルキャリアSec.プロジェクトリーダー

大学卒業後は大手人材会社に入社。 13年営業・アドバイザーとスポーツ業界(JFA・Bリーグ、外資 スポーツメーカー等)を担当した後にスポーツフィールドに入社。

現在は経験を生かし、スポーツ人財のデュアルキャリアやセカンドキャリア支援、第二新卒・中途の転職支援を担当。 これまで1000人以上のキャリアサポート、300人以上の アスートの就労支援がある。

現在もアマチュアから日本代表クラスのキャリアカウンセリングを行っています。

PROFILE

金原 隆之

(株)Total Athlete Partners代表取締役/(株)Total agent代表取締役
元プロボクサーであり、現在は経営者。13年以上にわたり1,500件以上の起業・創業を支援し、600社以上の中小企業をサポートしてきた実績を持つ。現役時代に培った挑戦心と強みを活かし、スポーツ選手が引退後に起業を目指す支援に力を注いでいる。

起業時に直面する現実的な課題や資金調達の悩みに対し、具体的な解決策を提供し、成功をサポート。

「スポーツで得た経験を新しいフィールドで活かしてほしい」という想いを胸に、アスリートの新しい挑戦を全力で支援している。
PROFILE

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

主催・共催

主催:株式会社Total Athlete Partners
共催:Athlifes、株式会社スポーツフィールド